小郡バーチャル見聞録
「古代体験館おごり」には歴史的・文化的に価値のある文化財がたくさんあります。
小郡バーチャル見聞録では、遺跡や文化財・遺物資料をバーチャル画像技術を駆使して、その魅力を広く伝えていきたいと考えています。
小郡バーチャル見聞録 VRパノラマギャラリー
このギャラリーでは、資料空間を、上下左右360度好きな方向に向け仮想体験することができます。
操作方法
- VR パノラマ画像を開き、画面を左クリックしながら上下左右にゆっくり動かして下さい。
- 上下左右360度、見たい方向に動かすことのできるフルパノラマ画像で資料をご覧になれます。
- 音声ナレーションが流れますので、必要のない方は、VR画面上の音声マークをOFFにするか、パソコンのスピーカーをOFFにしてください。
- 遺跡名
- 旅籠油屋
- フリガナ
- ハタゴアブラヤ
- 時代
- 江戸時代
- 資料解説
- 松崎宿にある旅籠油屋は、 幕末に建てられた大型の旅籠で、棟を分けた「主屋 ( オモヤ ) 」と「座敷 ( ザシキ ) 」からなります。主屋には一般の旅人を、座敷には身分の高い賓客 ( ヒンキャク ) を泊めていたようです。西郷隆盛が宿泊したという言い伝えが残っているほか、乃木希典が昼食に立ち寄った記録があります。
- 遺跡名
- 花立山穴観音古墳
- フリガナ
- ハナタテヤマアナガンノンコフン
- 時代
- 古墳時代
- 資料解説
- 花立山穴観音古墳は、300 基を越す花立山古墳群のうちの唯一の前方後円墳です。石室は全長11mの大型のもので、死者を埋葬する玄室(後室)の壁面や袖石などに斜格子を中心とした線刻が見られます。
小郡バーチャル見聞録 バーチャルオブジェギャラリー
このギャラリーでは、資料を、360度回転させ、立体的に形状を把握することができます。
操作方法
- バーチャルオブジェ画像を開き、画面を左クリックしながら左右にゆっくり動かして下さい。
- 資料が左右360度、見たい方向に回転する画像で資料をご覧になれます。
- 資料名
- ジョッキ型土器
- ふりがな
- ジョッキガタドキ
- 寸法
- 14.2×17.0(幅× 高さ)
- 資料分類
- 弥生土器
- 資料種別
- その他
- 時代
- 弥生時代
- 資料解説
- 取っ手の付いたジョッキの形をした容器です。
- 資料名
- 土馬
- ふりがな
- どば
- 寸法
- 14.9×5.1×8.7(奥行× 幅× 高さ)
- 資料分類
- その他
- 資料種別
- 土製品
- 時代
- 奈良時代
- 資料解説
- 祭祀に使われた馬の形の土製品です。前足が2本とも失われています。
- 資料名
- 土馬
- ふりがな
- どば
- 寸法
- 15.4×6.0×11.5(奥行×幅×高さ)
- 資料分類
- その他
- 資料種別
- 土製品
- 時代
- 奈良時代
- 資料解説
- 祭祀に使われた馬の形の土製品です。顔と前後の脚が失われています。
- 資料名
- 牛角把手付甕
- ふりがな
- ギュウカクトッテツキカメ
- 寸法
- 18.7×(7.5)×37.4(口径×底径×器高)
- 資料分類
- 弥生土器
- 資料種別
- 甕
- 時代
- 弥生時代
- 資料解説
- 甕の胴部に牛の角の形をした把手がついた容器です。
- 資料名
- 鶏型土製品
- ふりがな
- ニワトリガタドセイヒン
- 寸法
- 47.1×27.8(長さ×高さ)
- 資料分類
- その他
- 資料種別
- 土製品
- 時代
- 古墳時代
- 資料解説
- 津古生掛古墳で出土した鶏の形をした土製品です。トサカが表現されており、雄鳥と考えられます。合計3体の鶏が、墳丘から転げ落ちた状態で出土しました。本来は祭祀に使用され、墳丘上に並べられていたものと考えられます。鶏は夜明けを告げる鳥であり、古墳時代の始まりに造られた津古生掛古墳を象徴するものです。
- 資料名
- 防火投弾
- ふりがな
- ボウカトウダン
- 寸法
- 12.5×22.0(幅×高さ)
- 資料分類
- その他
- 資料種別
- 土製品
- 時代
- 昭和時代
- 資料解説
- 第2次世界大戦時に作られた、消火用の道具です。中に砂を入れ、空襲を受けて火災が発生したときに、投げつけて火を消し止めるのに使っていました。
- 資料名
- 変形した弥生土器
- ふりがな
- へんけいしたやよいどき
- 寸法
- 23.4×36.8(口径×器高)
- 資料分類
- 弥生土器
- 資料種別
- 壺
- 時代
- 弥生時代
- 資料解説
- 焼成に失敗した弥生土器です。泥で作った簡単な窯で焼かれていました。
- 資料名
- 方格規矩鳥文鏡
- ふりがな
- ほうかくきくちょうもんきょう
- 寸法
- 13.9(直径)
- 資料分類
- 青銅器
- 資料種別
- 鏡
- 時代
- 古墳時代
- 資料解説
- 津古生掛古墳に副葬された舶載品です。「位至三公・・」という文字が読めます。
- 資料名
- 滑石製子持ち勾玉
- ふりがな
- かっせきせいこもちまがたま
- 寸法
- 9.4×3.4(長さ×幅)
- 資料分類
- 石製品
- 資料種別
- 勾玉
- 時代
- 古墳時代
- 資料解説
- 溝や掘り込みでたくさんの「子」を作っています。361個の臼玉と一緒に大型の木棺墓に副葬されていました。